AIで絵本やコミックを作るベーシック講座

創造力を広げ、物語とアートが融合した世界を表現する!
AI絵本・コミック制作入門講座

AI技術の進化により、誰でも簡単にオリジナルの絵本やコミックを作成できる時代が来ました。
この講座では、AIツールを活用して、ライティングとアートの両方のスキルを習得し、
自分だけの物語とビジュアルを形にする方法を学びます。
初心者でも安心して参加できるカリキュラムで、絵本作家、漫画家としての第一歩を踏み出しましょう。

今後のスケジュール:

2025年1月25日(土) 10:30-16:00

オンラインライブ受講

参加費: 20,000円
※再受講の方は半額となります。

AIでどんなことができるかをまずは知りたい方は、「AIデモンストレーション」を開催しています。詳細はこちらへ。

AIを使った新しい物語制作

AIを使った絵本やコミック、漫画の制作は、従来のクリエイティブプロセスとは全く異なる新たなアプローチです。これまでは、絵本やコミックを作成するには物語の構築、イラストの制作、編集など多くの時間と専門知識が必要でした。しかし、AIの力を借りることで、これらのプロセスが劇的に簡単になり、クリエイティブな表現が誰でも短時間で可能になります。

AIは、あなたが心に描く物語のテーマやスタイルに応じて、自動的にイラストやビジュアルコンテンツを創ってくれます。絵本やコミック漫画作りに自信がない方でも、AIのサポートによって、プロフェッショナルな作品を作り上げることができます。

講座の概要

この「AI絵本&コミック作成ベーシック講座」は、AI技術を活用してオリジナルの絵本やコミックを作成する基本を習得するためのものです。AIツールを使って、簡単な操作で物語を作り、イラストを生成し、最終的に絵本やコミックを完成させる流れを学びます。物語作りやアートに初めて挑戦する方でも、AIのサポートによって、スムーズにクリエイティブな作品を作り上げることが可能です。

午前セッション
・ChatGPTの基礎的な使い方
AIを使ってアイデアを形にするための基本操作を習得します。物語のプロット作成やキャラクター設定に役立つ機能を学び、物語作成の土台を作ります。

・AIツールの基礎操作
AIを使った画像生成の基本を体験し、物語に合ったキャラクターや背景を作成します。コミックや絵本に必要なアートを効率的に生み出す方法を学びます。

午後セッション
・オリジナルの物語やコンセプト作り
参加者自身がAIを使ってオリジナルの物語を作り、絵本やコミックのベースを作成します。物語のテーマやキャラクターを深め、物語に基づくイラストの方向性を決定します。

・アートスタイルの決定
AIが提供するスタイルやムードに基づき、物語に最適なアートスタイルを選び出します。絵本やコミックのビジュアルコンセプトを確立し、作品の一貫性を保つ方法を学びます。

・挿絵・コミックの制作とコンセプト作り
絵本の挿絵やコミックに適したアートをAIで生成します。挿絵としては物語に沿ったキャラクターやシーンのイラストを描き、塗り絵用にはシンプルなラインアートを制作。挿絵とコミックの両方を通じて、物語の世界観をビジュアル化し、一貫したコンセプトをもつ作品を仕上げます。

この講座は、AIを活用して簡単に、そしてクリエイティブに絵本やコミックを作りたい方に最適です。専門知識がなくても参加でき、短期間で絵本やコミック制作の基礎を学べるため、初心者でも安心して挑戦できます。

絵本とコミックサンプル

下記のような絵本やコミックを作ることができます。
あなたの興味や意図に合わせてオリジナルのアートと物語を融合させて世界に一つの作品を作ります。

絵本講座を受講いただいた、せりなあやさんが出版した絵本「湖の光とノルのひみつ」です。

全くの初心者からAIを活用し、物語や挿絵デザイン、キャラクターデザインを行い絵本として見事に出版することができました。

また英語版も出版し世界デビューを果たしました。

次回作も考えているようなので今後が楽しみです。

参加者の感想

ワールドブルーさんの、「AIクリエイション 基礎編 実践編」を受講しました。

今までAIについては、ネットからの断片的な情報のみで、活用している人も周りに少なく、でもとても興味がある、どうしよう・・・という状態でした。検索をかけてもよくわからないし、中年には縁がない機能なのだろうとほぼ諦めていました。

ワールドブルーさんのワークショップを受けて最初に感じたのは、「あら、意外と身近なものに使えて、実は手軽なのね・・」ということでした。ただ、やはりうまく使うコツはあり、そこを的確に教えて頂きました。

私はイタリア留学経験があるのですが、現在の仕事が別分野で、ほぼイタリア語は忘れてしまった状態です。AIに相手をしてもらってイタリア語を使っているのですが、これが役に立つのです。やはりコツはあるのですが、もっと使えないかと思っていたのでびっくりしました。

画像生成なども気楽にできるようになり、あんなにハードルが高く感じていたのはなんだったのだろうという感じです。

AIへの道を開いて頂くのに最適の講座だと思います。本当にありがとうございました。

(H.Tさん)

AI絵本と塗り絵ベーシック講座の内容(予定)

午前セッション(10:30~12:00)

オリエンテーションとAIによる絵本・コミック制作の概要

講座の目的と内容を説明し、AI技術がどのように絵本やコミックの制作に役立つかを紹介します。AIを使った物語やアートの生成が、従来の手法とどのように異なるのか、そのメリットや創造的な可能性について解説します。

AIの使い方の基礎

AI(ChatGPT等)の基本的な使い方を学びます。テーマや質問を投げかける方法、AIの出力を基にさらに深いアイデアを生成するプロセスを、わかりやすく解説します。

絵本のストーリーやキャラクターの設定に役立つ、実践的なAIの操作方法に慣れていただきます。

AIツールによる画像生成の基礎操作

絵本やコミックに必要なイラストを生成するAIツールの基本操作を学びます。AIがどのようにキャラクターや背景のアイデアを提供するか、そのプロセスをデモンストレーションします。AIの助けを借りて簡単なイラストを生成し、ビジュアル作成に挑戦します。

午後セッション(13:00~16:00)

オリジナル物語の作成

AIを活用してオリジナルの物語を作成するプロセスを学びます。テーマを設定し、物語の展開やキャラクターの性格付けを行い、絵本のベースとなるストーリーを生成します。参加者は、AIのサポートを受けながら、自分だけのオリジナル物語を作り上げます。

物語に合わせたアートスタイルの作成

AIを活用して、作成した物語に合ったアートスタイルを決定します。キャラクターや背景を描写する際に適したビジュアルスタイルを選び、物語のトーンやムードを視覚的に表現します。

挿絵とコミックの制作とコンセプト作り

AIを使って絵本やコミックの挿絵を制作します。挿絵としては物語に基づいたキャラクターやシーンのイラストを描き、塗り絵用にはシンプルなラインアートを生成します。物語のビジュアル世界を表現する挿絵やキャラクターを作り、コンセプトの一貫性を持たせたクリエイティブな作品に仕上げます。

【特典】

・画像生成に役立つアートスタイル集
・講座のリプレイ動画

※内容は参加頂く方の質問によって変動します。お気軽にお茶でも飲みながらご参加ください。

※オンラインライブで開催する前に、AIアカウントの取得の資料をご覧いただき、ChatGPTとClaudeのアカウントを取得いただきます。もし取得に不安がある方は、個別にオンラインにて対応させていただきます。動画受講はお時間が無い方は後日視聴でも構いません。

※当ワークショップは、生の対話と体験を重視しておりますため、内容の性質上セッション内容のアーカイブは行いません。インタラクティブな学びの場を大切にし、プライバシーを保護するためです。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

こちらはグループのワークショップになります。そのため、ご参加頂く方お一人お一人のAIを活用してどんな事をしたいのかにフォーカスをしてお伝えします。もし、プライベートレッスン形式でAIクリエイターや実際の活用を学びたい方はAIクリエイター養成講座をお申込みください。

こんな方におすすめ

・AIを使って簡単にオリジナルの絵本やコミックを作りたい方
・物語を作ることが好きな方
・自分の創作物を出版したい方
・自分の体験やメッセージの新しい表現方法を探している方
・デジタルアートに興味がある方

日時と会場

■今後の開催日

2025年1月25日(土) 10:30~16:00(休憩1時間)

▼オンラインライブ受講
・Zoomでのライブ配信(前日までにログイン情報をお送りします)

参加費とお支払い方法

■参加費

20,000円(税込)

※再受講の方は10,000円(税込)となります。

■お支払い方法

●PayPay(PayPayマネー), au Pay, LINE PAY

●銀行振込

●クレジットカード払い(手数料3.5%のご負担をお願いいたします)

事前準備

受講いただく上で、下記が必要になりますので、準備をお願いいたします。

・Wi-Fiなどのインターネット環境

・パソコンやスマートフォン

・通信アプリケーションのZoom

・スムーズにAIを使うためのGmailやFacebook、マイクロソフト、Apple等のアカウント

・AIと創造力についての動画受講+AIアカウントの取得(資料を参照しながら事前にアカウントを取得いただきます)※アカウント取得に不安がある方は個別対応させていただきます。

AIの力を活用してオリジナルの物語を表現しませんか?

世界の国々や島々を訪れ、様々な神秘主義、イルカ達との交流、シャーマニズム・数十回に渡る臨死体験や、同じ神秘の道や今をエンジョイする道を歩んでいる人々と出会い・交流を通して、この世界のおもしろさ、シンプルさ、多次元性に気付きました。今までの体験を多くの方とシェアさせていただき、自分の本質を体と統合して生きる事やイルカ達が持っているような私たちの中にもある遊び心を持って今この瞬間をベストにエンジョイすることをお手伝いをさせていただいております。AIの実践的な活用を日々探求し、国内外にAIを活用した作品を紹介しています。

ワールドブルー トミー

★クリエイターのためのChatGPTチートブック発売中

お申込み

下記のお申込みフォームからよろしくお願いいたします。


    [group group-749]確認メールにて銀行振込先をご確認ください。[/group] [group group-842]確認メールにクレジットカード決済サービスPaypalの決済リンクがございますので、リンク先から決済をお願いいたします。[/group]